- Googleアドセンスに合格できなくて困っている人
- Googleアドセンスに合格するためには何をすればいいか知りたい人
こんにちは!ひよこせんせいです^^
先日Googleアドセンス1発合格しました!
その時の状況は下の通り
- ブログ開設から約20日間
- 5記事という比較的少ない記事数
- 雑記ブログ
必勝法をお伝えしたいところですが、残念ながらGoogleアドセンスには明確な合格基準がありません。
なので「こうすれば必ず合格する!」ということはお伝え出来ませんが
ぼくが合格するまでにやってきたことや意識したことを余す事なくお伝えします。
また、Google公式の見解のあるものは添えていきます。
Googleアドセンス合格の助けになれれば幸いです。
Googleアドセンスに合格するまでにやったこと
レンタルサーバー・独自ドメインの取得
まず、アドセンスに申し込むためには基本的には独自ドメインが必須です。
独自ドメインを取得する為にはレンタルサーバーも必要になってきます。
上記のよくある家の例えを見るとサーバーが必要なのがわかりますね。
レンタルサーバーとドメインの取得サービスはいろいろありますが
ぼくが選んだレンタルサーバーはConoHa WINGです。選んだ理由は下記の通り
- ワードプレスを簡単セットアップできる
- 料金も比較的安め
- ヒトデブログでおすすめされていたから
特にブログ初心者の自分にとっては1番が魅力的に感じてConoHa WINGを選びました。
ConoHa WINGではレンタルサーバー契約、独自ドメインの取得からワードプレス立ち上げ、SSL化まで一括で申し込みできて自動で設定されるWordPressかんたんセットアップ機能があるのでブログ初心者の方や手間いらずでささっとブログ始めたいという方にはおすすめです。
ワードプレステーマCocoon導入・最低限のデザインを整える
ワードプレステーマは無料のCocoonを使用しています。
選んだ理由は無料かつ使いやすいと評判のテーマだったから。
ワードプレステーマをデザイン性や価格で何にしようかなぁと悩むよりもまずはブログを始めることが先決だと思いCocoonを導入しました。
最低限のデザインを整え方はヒトデせいやチャンネルさんのこの動画を参考にしました。
プライバシーポリシーの設置
プライバシーポリシーとは個人情報の利用目的や管理方法をまとめて公表したものです。
Googleアドセンスの公式ではライバシーポリシーにざっくり以下の内容を記載する必要あると公表しています。
- cookieを利用してユーザーのアクセス情報をもとに広告を表示していること
- cookieはユーザー自身で無効にできること
ぼくは今後アフィリエイトもやる予定だったので免責事項も一緒に盛り込みました。
お問い合わせフォームの設置
Googleアドセンス合格の為に必須かはわかりませんが、万が一の連絡窓口として作っておくのが無難です。
また、お問い合わせフォームを設置しておくとGoogleアドセンスに合格しやすくなるとか。
「Contact Form 7」というプラグインを使えば簡単にお問合せフォームを作ることができます。
メニュー・カテゴリーを設置
Googleアドセンスの公式には以下の記載があります。
操作が簡単でわかりやすくなっているか
サイトの利便性を高めるには、見つけやすく使いやすいナビゲーション バー(またはメニューバー)を用意することが大事です。
AdSenseヘルプ-お申込み時の条件 サイトのページがAdSenseのご利用条件を満たしているかを確認する
こう書いてあるので素直にメニュー・カテゴリーを作りましょう。
メニュー・カテゴリーを作ることによって見やすいサイトを作ることができます。
SSL化
SSL化とは簡単に言うとサイトのセキュリティを強化することです。これによってサイト訪問者が安心してブログを閲覧することができます。
Googleアドセンス審査にも合格しやすくなるとか。実際にSSL化して再申請したら合格したという方もいます。
ぼくの場合はConoHaWINGのWordPressかんたんセットアップを申し込んだ時にSSL設定も含まれていたので難しい作業をせずにSSL化できました。
プロフィールの設置
プロフィールはアドセンス合格対策というよりは自分を知っていただく機会を作るためにプロフィールを設置しました。
プロフィールの有無がアドセンス合否に影響するかは不明です。
Googleアナリティクス導入
Googleアナリティクスとは、Googleが提供していえるアクセス解析ツールです。おそらくアドセンス合格には関係無さそうですが今後のブログ運営に役立つと思い導入しました。
各種プラグイン導入
- SiteGuard WP Plugin→セキュリティ向上
- Google XML Sitemaps→サイトマップを自動で作成・通知してくれる
- BackWPup→バックアップ
- EWWW Image Optimizer→画像ファイルを縮小してくれる
ヒトデせいやチャンネルさんで最低限入れた方がいいおすすめプラグインを紹介されていたので言われるがまま導入しました。笑
Googleアドセンスに合格した記事詳細
Googleアドセンス合格の為には10記事以上は必要とされているのが一般的です。
しかし周りを見てみると3記事で合格という猛者もいました。
ぼくの場合はプロフィール含めた5記事で合格しました。
その詳細は以下の通りです
文字数
- 1記事目:2236文字
- 2記事目:2463文字
- 3記事目:3318文字
- 4記事目:2534文字
- 5記事目:2269文字
一般的には1記事1000~1500文字以上は書いた方がいいとされているのでその基準はクリアしていますね。
文字数が少ないと「情報量の少ない記事」と認識されて評価が下がる可能性があります。
周りの体験談を見てみても1000文字以下の文字数でアドセンス合格している人はいなさそうです。
また、文字数が多い方が合格しやすいというのが一般的みたいです。
ですが、文字数が足りない・文字数を増やしたいといってからといって漢字をひらがなにする、くどい言い回しをするなどして文字数を稼ぐことはやめた方がいいです。
なぜなら見辛くなったり記事の有益性が下がることで評価も下がる可能性があるからです。
記事内容
- 1記事目:プロフィール
- 2記事目:おさしみ天国に行った話(食レポ)
- 3記事目:話が長い人の対処法
- 4記事目:3日坊主を直す方法
- 5記事目:日々の気づき(日記調)
ご覧の通りテーマはバラっバラです。笑
テーマは統一した方が合格しやすくなるという意見もありますが、テーマを統一しなくてもGoogleアドセンスに合格できます。
思う存分かける記事から書いていきましょう。
記事を書くときに意識していたこと
見やすさを意識
改行されていない文字の詰まった文章は読みにくくないですか?
文字ばかりだと読みづらくないですか?
一覧から記事を探すときに内容を想像できる画像がついていたらクリックしやすくないですか?
その為以下の点に気を付けてとにかく見やすい記事を意識して作っていました。
- 適度に改行
- 記事中に適度に画像を挿入
- 箇条書きを使って要点をまとめる
- アイキャッチ画像を挿入
また、Googleアドセンス公式も下記のように述べているため、見やすい記事作りは必須のようです。
テキストや画像などのページ上の要素の配置をよく考え、魅力的なレイアウトを作り、ユーザーが求めている情報を簡単に見つけられるようにします。
AdSenseヘルプ-お申し込み時の条件-サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する-他にはない魅力があるか
経験談を盛り込む
ぼくは5記事すべてに経験談や悩みの解決方法を盛り込んでいました。
Googleアドセンス公式には下記の通り記載されています。
ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
最も重要なのは、専門家の知識、何かを改善する方法、クチコミ情報、自分のアイデアなど、他にはない独自のコンテンツを掲載することです。Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシーで定められているように、AdSense 広告は、独自性がないコンテンツや著作権で保護されたコンテンツを掲載しているサイトには表示できません。
AdSenseヘルプ-お申込み時の条件 サイトのページがAdSenseのご利用条件を満たしているかを確認する
この記載からGoogleアドセンスは人の役に立つオリジナリティのある記事を求めているということがわかりますね。
おそらく、経験談や解決方法がオリジナリティと解釈されて人の役に立つ記事という評価を得られたのだと思います。
アフィリエイトなどは貼っていた?
ぼくはアフィリエイトなどは貼っていませんでした。というよりはアフィリエイトサイトに登録をしていませんでした。
しかし、アフィリエイトなどその他広告を貼っている記事でもGoogleアドセンス合格できます。
既に他の広告ネットワークに参加している場合の申し込み
Google 以外の広告を Google の広告と一緒に表示する方法については、いくつかのガイドラインが設けられています。アフィリエイト リンクや制限付きのテキスト リンクは一緒にご利用いただけます。
AdSenseヘルプ-お申し込み時の条件-AdSenseとほかの広告ネットワークを併用する
上記の通り他の広告との併用は可能とあるのでアフィリエイトを貼っていた方もわざわざ外す必要はなさそうです。
まとめ
冒頭述べた通りGoogleアドセンスには明確な合格基準がありませんが
ユーザーの為になる自分の経験や知識を盛り込んだ記事を書いてこの記事の内容を実践していただければGoogleアドセンスに合格できるのではないでしょうか。
Googleアドセンス合格の為に試行錯誤することはいい記事がつくれるようになる練習みたいなものと考えれば前向きに頑張っていけるかと思います。
この記事を見て1人でも多くのGoogleアドセンス合格者が出てくれることを願っています。
以上、「Googleアドセンス5記事で1発合格するまでにやったことまとめ」でした。
コメント